
アウディQ5/Q5スポーツバックの弱点・維持費・リセール完全ガイド
アウディQ5/Q5スポーツバックは上質な乗り味と高い安全性能で人気ですが、全幅約1,900 mmとプレミアム維持費の高さがネックになることも。
本記事では、日本仕様の“知るべき数字”を網羅し、後悔のない購入判断をサポートします。
Q5 vs Q5スポーツバック:スタイル優先の代償は▲34 L
- 後席ヘッドルーム:Q5 998 mm → スポーツバック 958 mm(▲40 mm)
- 荷室容量:Q5 733 L → スポーツバック 699 L(▲34 L)
年間燃料費:端数まで示してリアルに把握
モデル | WLTC燃費 | 年間燃料費※ |
---|---|---|
40 TDI quattro(軽油) | 14.5 km/L(WLTC公表値) | 約11.1 万円 10,000 km ÷ 14.5 km/L ≒ 690 L × 160.4 円 |
45 TFSI quattro(レギュラー) | 11.6 km/L(欧州WLTP平均値を換算) | 約15.6 万円 10,000 km ÷ 11.6 km/L ≒ 862 L × 181.4 円 |
※燃料単価は gogo.gs 全国平均(2025-04-24 付):軽油160.4 円/L・レギュラー181.4 円/L。差額は約4.6 万円(29 %節約)です。
PHEV:EV走行約60 km
55 TFSI eのEV航続距離は Audi MediaCenter公表値でWLTP58–62 km(平均≈60 km)。郊外〜職場往復40 km程度なら週5日ほぼ充電レスで通勤できます。
車検費用:法定+整備のリアルコスト
1.9 tクラスのQ5はディーラー見積りで約10〜15 万円が目安(Cams Factory/Seibii公開価格と整合)。
- 法定費用(2年):自賠責17,650 円+重量税32,800 円+印紙1,400 円=51,850 円
- 整備基本料:民間3〜6 万円/ディーラー5〜8 万円
- 輸入車追加:診断機接続・純正部品で+1〜2 万円
メンテナンスコスト内訳(10年約128 万円)
項目 | 交換サイクル | 目安コスト | 10年累計 |
---|---|---|---|
エンジンオイル(LL-04) | 1 万 km | 1.6 万円 | 16 万円 |
オイルフィルター | 同上 | 0.4 万円 | 4 万円 |
ATF+メカトロ | 6 万 km | 12 万円 | 24 万円 |
ブレーキパッド/ローター | 4 万 km | 10 万円 | 30 万円 |
タイヤ(255/45R20) | 4 万 km | 18 万円 | 54 万円 |
概算合計 | – | – | 約128 万円 |
任意保険プレミアムの目安
【試算条件】30歳男性・等級15・車両価格799 万円・免責5万円・対人/対物無制限・搭乗者傷害500 万円。 東京海上日動とソニー損保のオンライン見積りでは年額約11〜13 万円。
車両保険を外すと約6〜7 万円に下がります(地域・走行距離で変動)。
東京海上日動 オンライン見積り / ソニー損保 オンライン見積り
3年後リセールバリュー比較
車種 | 新車価格 | 3年後取引価格 | 残価率 |
---|---|---|---|
Q5 40 TDI S line | 799 万円 | 490 万円 | 61 % |
Q5 45 TFSI quattro | 830 万円 | 505 万円 | 61 % |
GLC 220 d 4MATIC Core ※メルセデス・ベンツ | 819 万円 | 510 万円(個別条件で変動あり) | 62 % |
X3 xDrive20d | 834 万円 | 480 万円 | 58 % |
よくあるDCTトラブル事例
7.5 万 km/2018 45 TFSI:2→3速ショック。クラッチ摩耗DTC。メカトロ+クラッチAssy交換=約68 万円(みんカラ 2024/11)
11.2 万 km/2017 40 TDI:ニュートラル復帰後ギア入らず。ATF焼け。リビルトメカトロ+ATF=36 万円(Facebook Q5 Owners 2025/02)
安全評価
- 現行FY型:Euro NCAP ★★★★★
- 2025MYは試験待ち(ADAS標準化で★5維持見込み)
長期保有時の税負担
重量税は登録13年超で32,800 円→45,600 円(約39 %増)に上昇します。長期保有予定なら、この増税タイミングも考慮しましょう。
主要5警告灯
灯 | 主原因 | 一次対応 |
---|---|---|
エンジン(黄) | 燃調/排ガス | DTC読取 |
オイル圧(赤) | 油圧不足 | 即停車→レッカー |
ブレーキ(赤/黄) | 残量/油位/ABS | 残量点検・フルード確認 |
冷却水温(赤) | オーバーヒート | 停車冷却→水量確認 |
TPMS(黄) | 空気圧低下 | 規定値調整・再学習 |
まとめ:購入前チェックリスト
- スポーツバック:荷室▲34 L・後席▲40 mm
- 全幅1,900 mm—立駐制限1,850 mm超に注意
- 年間燃料費差約4.6 万円/年(29 %節約)
- PHEV EV約60 km—通勤40 kmなら週5日充電レス可
- 車検10〜15 万円(法定費+整備)
- DCTは6 万 km毎ATF交換で故障リスク低減
- 重量税13年超で+39 %—長期保有派は要注意
試乗・見積もり・駐車場テストを行い、後悔のないQ5選びを!
コメント